2025 #08 紫陽花 v2 – Hydrangea Ball ver.2

これまで対称な花ばかりを作ってきたけれど、花弁の色をそれぞれ変えるような形で、紫陽花のボール状の花を表現できないかとトライ。

結論、色をランダムに散らすのが一番難しかった。規則的に散らすのは難しい…

使用ビーズ類

  • miyuki DB200 白ギョク
  • miyuki DB800 ツヤ消し 白ギョク着色(くすみピンク)
  • miyuki DB1379 白ギョク着色(紫)
  • miyuki DB725 水ギョク
  • miyuki DB177 カプリブルースキAB
  • miyuki DB1497-1 白ギョクエナメル焼付け(ペールブルー)
  • miyuki DB688 半ツヤ消 グリーン銀引き着色
  • miyuki DB724 緑ギョク
  • miyuki H64 #14 一分竹 ペリドット銀引き
  • TOHO No.161 一分竹 クリスタルAB
  • miyuki モノコード #60
  • 26mm プラスチック鈴

実物

つくり方・工夫

基本の三角形のバンブーにはクリスタルABを使って、葉っぱに乗る雨露を表現しようとしたけれども、これはうまく行ったか微妙。

色合いはなかなか紫陽花らしくできて、オンラインで見せた人にも「紫陽花かわいい!」のコメントを初見でもらうことができました。

設計図を描かずにはじめたもんだから、同じ色が隣り合わないようにするのがけっこう大変、でも楽しい作業でした。

モノコード 360cm 切り出すと、だいたいボール一つ編むのにちょうど良さそうだなというのが見えてきた。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です